練馬区石神井台の内科・消化器内科(内視鏡)・小児科
金田医院 内視鏡・胃カメラ・大腸カメラ

〒177-0045 東京都練馬区石神井台7-2-10

03-3920-1065

メニュー

インタビュー

  • HOME
  • インタビュー

地元の患者さまを支えることにやりがいを感じています

金田医院の院長をご紹介するインタビュー。先代院長から病院を継ぐまでの出来事や、消化器内科の医師を目指した理由などをお話ししています。開業医だからこそできる地域のニーズにあった診療をこころがけ「自分らしい生活」をサポートしていきます。

医師を目指したきっかけを教えてください。

私の父が昭和43年にこの地で当院を開業したんです。最終的には父と同じ道を進みましたが、子どものころは「医師になんかならない」と言っていた“きかん坊”でした。「親の敷いたレール」というプレッシャーに反発していたんですね。そんな子どもでしたが、考えが変わったのもやはり父の影響が大きく、人を助ける仕事の素晴らしさ、やりがいを知るとともに「医者っていい職業だな」と思うように。職業としても個人の裁量が大きい仕事なので私の性格にも向いていました。専門性と裁量を発揮して人助けもできるやりがいのある仕事だと気づいて自然と医師を志しました。

消化器内科を専門としたのはなぜですか。

私が大学病院にいたころ、ちょうど父が引退を考えるタイミングで病院を継ぐか決めるべき時機にありました。このまま大学で学問を究めるという選択肢もありましたが、私の性分としてコツコツと研究に取り組むより、患者さんの喜ぶ顔が見られる、すぐに仕事の成果が見られる開業医のほうが性に合っているからと父の後を継ぐことに決めたんです。

その時代は大学病院において内視鏡治療が盛んに行われた時期。開業医として地域の患者さまを支えていくにあたって、内視鏡治療なら知識と経験があれば大学病院のように専門性を発揮していけるのではないか、検査好きな自分も長く取り組めるのではないかと消化器内科を選びました。

開業医としてのやりがいはどんなことでしょうか。

開業医となって気づいたのは、地元には基幹病院には行かないけど何らかの病気にお困りの方が多くいらっしゃるということです。遠くの病院へ行くことは体力や時間の面でも多くの負担が掛かりますので限られた方しか行くことができません。

大学病院では気づかなかった地域の状況を知り、開業医の仕事にますますやりがいを感じました。ここに医院があることの意義をしっかりと受け止めて地域に貢献していけたらと思っています。

患者さまと接する時に気をつけていることは何でしょうか。

私が気をつけているのは患者さまとの距離感です。とくに初診の場合はお互いが知らない者同士なので丁寧に接するのはもちろんですが、はじめは信頼関係を築くために今まで病気やお身体のことについてじっくりとお話をうかがいます。そして患者さまとの関係が徐々に打ち解けてから、睡眠や排便など日常生活のことを聞くようにしています。

開業医である私の役割は患者さまの「自分らしい生活」を医療で支えること。患者さまがどんな価値観でどんな生活をしているか共有していただくことで、一人ひとりにあわせた治療、食事や運動の方法をわかりやすくご指導していきたいです。